お知らせ

控除証明書について

画像1
長く続いた残暑もようやく落ちつき、朝晩は過ごしやすくなってきました!

そして気が付けば今年も残り3カ月を切っています!



これから年末にかけて、お勤めの方は年末調整、事業をされている方は年明けから確定申告等の時、よくお問い合わせいただくのが保険料控除証明書のはがきについてです。



現在保険料控除には地震保険料控除と生命保険料控除の2つがあります。


地震保険料控除とは、地震保険の保険料を支払った場合に、その金額に応じて所得税や住民税の負担を軽減する制度です。

具体的には、年末調整や確定申告の際に地震保険料控除の申請を行うことで、支払った保険料の一部が所得から差し引かれ、結果として納める税金が減ります。

控除額は以下の通りです。



•所得税:年間支払保険料が50,000円以下の場合、その全額が控除対象。

50,000円を超える場合、一律50,000円が控除されます。

•住民税:年間支払保険料が50,000円以下の場合、その半額が控除対象。

50,000円を超える場合、一律25,000円が控除されます。



生命保険料控除とは、生命保険や介護医療保険、個人年金保険の保険料を支払った場合に、その金額に応じて所得税や住民税の負担を軽減する制度です。

具体的には、年末調整や確定申告の際に保険料控除の申請を行うことで、支払った保険料の一部が所得から差し引かれ、結果として納める税金が減ります。



控除の対象となる保険料は、以下の3つに分類されます。

1.一般生命保険料控除:定期保険、終身保険など

2.介護医療保険料控除:医療保険、がん保険など

3.個人年金保険料控除:個人年金保険



生命保険料控除、地震保険料控除を活用することで、将来の備えをしながら現在の税負担を軽減することができるため、非常に有益な制度です。

例年10月頃から順次保険会社から発送されますが、毎年年末に急遽再発行してほしいという依頼が多く寄せられます。

その時便利なのが、東京海上のアプリ「マイページ」を活用することで、ご自宅にいながら、PDF形式の控除証明書を発行することができます。

保険料控除や「マイページ」アプリ等についてお聞きになりたいことがございましたら弊社、または営業担当までお気軽にお問い合わせくださいませ!



2024月10月28日時点のものです。商品改定等により補償内容等が異なる場合がございます。

関連記事

  1. 画像12 電動キックボードについて
  2. 画像11 DAPドライブレコーダーについて
  3. 31627010_PW36 年末年始の休業に関してのお知らせ
  4. 画像1 地震保険について
  5. 画像50 雹(ひょう)の災害について
  6. 画像1 自転車保険について
  7. 5 臨時休業について
  8. 1 自動車保険(ロードアシスト・レンタカーについて)
PAGE TOP