お知らせ

あおり運転について

81949249_3156715601078626_5753029376047354888_n
皆さま、あおり運転が令和2年6月に「厳格化」されたことをご存知でしょうか?

社会に影響を与えるようなニュースが起こると、それを抑えるために法律が厳格化されるというにはいつものパターンですよね。
飲酒運転で一発アウト!」と同じですね。
今まであおり運転で嫌な思いをした人には朗報ですが、逆にどこまであおり運転なのか判断するのは、個人の感覚になる部分もあるのでかえって恐ろしいかも知れません!

そんな時に自分を守るために、「ドライブレコーダー」が大変活躍します。
あおり運転だったかどうかを客観的に判断でき、強い証拠にもなります。
乗っている車についていない場合は、カーショップで取り付けることもできますし、各保険会社に自動車保険の特約でドライブレコーダーをリースで貸し出しするサービスをしているところもあります!

万が一の際に自分自身や大切なご家族を守るための備えを、 一度検討してみてはいかがでしょうか?
  2020年7月13日時点のものです。商品改定等により現在と補償内容が異なる場合がございます。

関連記事

  1. 12 『海外旅行保険』について
  2. 3月 自動車保険のお話『車両保険』
  3. 1 自動車保険(ロードアシスト・レンタカーについて)
  4. 2 老後資金の話①
  5. 15 がん保険『自由診療と最新がん治療』
  6. 3 地震保険について
  7. 10 『サイバーリスク』について
  8. 画像1 自動車保険について
PAGE TOP